こんにちは
WEBサポート 田島です。
先日夫の家族と豊田町へ梨狩りに行ってきました。
私ははじめて梨狩りに行ったのですが、梨狩りに行くのにまず初めに道の駅 蛍街道西ノ市に行き、受付で「ここの農園に行ってください」と案内してもらって農園に向かう、というスタイルを初めて知りました。
農園に直接行くものと思っていたので、少し新鮮でした。
今回案内されたのは「一柳農園」さんというところで、道の駅から車で10分ほどのところにありました。
この時期に食べれるのは「豊水」「あきづき」「二十世紀」の3種類でした。
各種類の特徴としては
「豊水」
甘みが強くやさしい酸味があり、果肉は果汁がたっぷりとありみずみずしいです。
梨特有のシャリシャリとした触感と甘さを楽しめます。
「あきづき」
果肉はやわらかくきめ細やかで歯触りもよく果汁もたっぷりと含んでいます。
同じ赤梨の豊水と比べ、酸味が少なく甘みをしっかりと感じることができます。
形も名前にあるように月のようにまん丸です。
「二十世紀」
シャキシャキとした食感ながら、果汁が多くジューシーで、酸味と甘みのバランスがとれたすっきりとした爽やかな味わいです。
とのことでした。
個人的にはあきづきが好きです。
最近ようやく秋らしい気候になり、秋の味覚も楽しめました。
梨といえば、弊社でHP管理をしているBloomさんでおいしそうな梨パフェが出ているそうです。
梨をはじめ、マスカット、イチジクなど旬のフルーツがたくさんつまったパフェです!
期間限定なので、秋を感じられるうちに行ってみたいです。
あと、個人的にはこのバナーのデザインがとても好きです♪
dining cafe Bloomさんのサイトはこちら